初心者入門講座

ヨーヨーの練習会に参加してみよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヨーヨーを練習しようと思ったとき、YouTubeにはたくさんのトリック解説動画がアップされています。

さらに、分からないことがあったら、SNSなどを通じてやり方やコツを聞くこともできます。

このように、一人でコツコツ練習できることもヨーヨーの楽しさの一つですが、ヨーヨーを通じて知らない人とコミュニケーションを図れるのも、ヨーヨーの楽しみのうちの一つです。

本記事では、ヨーヨーの練習会に参加することの楽しさをお伝えするとともに、練習会に初めて参加するときの心構えなどを紹介します!

ヨーヨーが好きなプレイヤー同士で繋がれば、ヨーヨーがさらに楽しくなること間違いなしです。

これを機に、練習会に参加してみてはいかがでしょうか?

では、まいります!

ヨーヨーの練習会とは?

ヨーヨーの練習会とは、ヨーヨーが好きなプレイヤーが集まって一緒にヨーヨーをしたり、コレクションを見せあったりして楽しめるコミュニティのこと。

各地で、ヨーヨーが好きな有志により、ヨーヨー練習会と称した集まりが開催されています!

過去には、100人を超える規模の練習会も開催されていたほど。

当時から十数年以上も経った今も、ヨーヨー練習会で知り合った人と一緒にヨーヨーをして遊んでいます!

ヨーヨーという共通の趣味をきっかけに知り合った友達なので、何年経っても一緒に遊んでるときはめちゃくちゃ楽しいんです。

次に、まだ練習会に参加したことのない方向けに、練習会に参加することで得られるメリットを紹介します!

ヨーヨーの練習会に参加するメリット

ヨーヨーの練習会に参加することで、多くのメリットがあります!

練習会に参加するメリット
  1. ヨーヨー仲間が増える
  2. トリックが増える
  3. ヨーヨーがさらに楽しくなる

それぞれ、詳しく解説します!

【メリット①】ヨーヨー仲間が増える

ヨーヨー練習会に参加する最大のメリットは、ヨーヨー仲間が増えることです!

ヨーヨーという同じ趣味を持った人同士。

新作のヨーヨーやトリックの話で、話題は尽きません。

仲間が増えるきっかけは、たくさんあります。

例えば、自分の好きなブランドのヨーヨーを使っている人や同じ機種を使っている人なら、ヨーヨーネタで繋がることができます。

ほかにも、自分と同じプレイスタイルのプレイヤーがいれば、トリックを教えてもらうことで繋がることもできます。

ヨーヨーをきっかけに、たくさんの仲間が増えることが、練習会に参加する最大のメリットです!

【メリット②】トリックが増える

一人で黙々と練習しているのもヨーヨーの楽しみの一つではありますが、壁にぶち当たったときに挫折してしまいがち。

そんなとき、練習会で知り合った友達がいれば、トリックを教えてもらうこともできちゃいます!

最新のトリックを解析している人やオリジナルトリックを持っている人にトリックを教えてもらいたいと伝えれば、快く教えてもらえることばかり。

 

例えば、「ユウキスラックができるようになったんだけど、次に練習するのにおすすめのトリックってある?」といった話から、新たなトリックを教えてもらうことも、よくあること。

さらに、教えてもらったトリックを次回の練習会までに習得し、教えてもらったプレイヤーに披露してコツや改善点を教えてもらうのもアリ。

練習会に参加すると、トリックは無限と言えるほど増えていきます!

【メリット③】ヨーヨーがさらに楽しくなる

仲間が増えて、トリックも増える。

練習会に毎回顔を出すことで最新のヨーヨー情報から近況報告まで、話のネタは尽きません。

しかも、同じくらいのスキルを持った仲間が見つかれば、知り合ったプレイヤーが自分のライバルになることも。

一人でコツコツ練習するよりも、同じくらいのレベルのプレイヤーと切磋琢磨したほうが、間違いなく上達速度は上がります。

良い意味で「負けたくない!」といった気持ちが芽生えたりします。

ヨーヨーを練習するだけが練習会ではない

もちろん、ヨーヨーが上手くなることだけが全てではありません。

実は、練習会と言っても、ヨーヨーを練習している人ばかりではありません!

むしろ、ヨーヨーを全く振っていない人もいたりします。

 

ヨーヨーを共通のコミュニケーションツールとしていながらも、練習会の楽しみ方は人それぞれ。

ヨーヨーの話をすることが好きな人。

コレクションを見せ合うことが好きな人。

練習会の雰囲気が好きな人。

つまり、練習するだけが練習会ではないんです!

 

「全然上手くないから、練習会に参加するのは気が引けるなぁ…。」

練習会に参加したことのない方によくある悩みがコレ。

「練習会」という名前なので、練習しなければいけないイメージが強いかもしれませんが、お伝えしたように全くそんなことはないんです!

むしろ、ヨーヨーをプレイせずにヨーヨー談義に花がが咲いてしまうことも。

なので、本当は練習会に参加してみたい気持ちがあるけど、「ヨーヨーが上手くないからなぁ…」という理由で参加を見送るのは、とてももったいないんです。

とは言え、初めて参加するには、やっぱりハードルが高いのも事実。

そこで、練習会に参加するに当たっての心構えをお伝えします!

ヨーヨーの練習会に参加するときの心構え

「練習会に行ってみたいけど、知り合いが一人もいないのがネックなんだよなぁ…」

「知り合いがいない」というのは、練習会に参加する前の一番高いハードルだと思います。

そんな、ヨーヨーの友達がいないことで練習会に一歩を踏み出せないあなたへ!

知り合いがいないときに、どうすれば良いのかをお伝えします。

答えは簡単。

練習会を主催している人に話しかけてみることです!

まずは主催者とコミュニケーション

主催者に初めての参加であることを伝えながら、どのプレイスタイルが好きで、どのブランドのヨーヨーが好きなのか、話をしてみましょう。

そうすれば、同じプレイスタイルの人や同じブランドが好きなプレイヤーを紹介してもらえる可能性が広がります!

 

主催者としても、初めて参加してくれるプレイヤーは大歓迎。

ヨーヨーが好きな人と一緒に楽しみたいという気持ちは、みんな同じです!

「誰に話しかければ良いか分からない…」

このような方は、まずは主催者の人からコミュニケーションの輪を広げてみましょう!

SNSを活用する

TwitterなどのSNSで、初参加ということを事前に伝えておくのもアリです!

名前やプレイスタイル、好きなヨーヨーなどの事前情報があると、いざ顔を合わせたときのコミュニケーションが捗ります。

他にも、練習会に参加しますといった内容のツイートを見てくれた方であれば、「あぁ!あのツイートの人!」といったように、認識していてくれることも。

まとめ

練習会に初めて参加するときは、誰でも緊張してしまうもの。

そんなときは、まずは主催者の人とコミュニケーションを取ったり、事前にSNSで参加することを伝えておくことで、当日のコミュニケーションがスムーズに進みます!

たった一人でも友達ができれば、そこからまた友達の輪が広がり、気づいたら多くの人と知り合っていることも、よくあること。

ヨーヨーの練習会に一度参加してみれば、次回も参加したくなること間違いなしです。

 

ちなみに、ヨーヨーマニアックスの代表である金子隆也が主催する、立川ヨーヨークラブという練習会があります!

東京のJR立川駅から徒歩10分程度の場所にある、立川市子ども未来センター(まんがぱーく)で開催しています。

開催日などの詳細は、以下のツイッターアカウントを要チェック!

ご参加、お待ちしています!

\🪀ヨーヨービギナーガイド🪀/

初心者入門講座…これからヨーヨーを始めてみたい方や、ヨーヨーを始めたばかりの方を対象に、ヨーヨーの始め方を徹底解説!

ヨーヨートリックリスト…ベーシックレベルからハイパーレベルまで、合計30個のトリックのやり方を解説!動画解説のリンクもあり!

Yo For It!