初心者入門講座

ヨーヨーのストリング(ヒモ)の結び方について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
カネコくん
カネコくん
ヨーヨーのヒモって、どうやって結ぶの?

この疑問を解決します!

競技用ストリングの多くは、指を通すためのフィンガーホールと呼ばれる輪っかがありません。

そのため、新品のストリング(ヒモ)を使うときは、自分の背に合わせてストリングを切ったあとに、フィンガーホールを作る必要があります。

 

本記事では、買ったばかりのストリングを調整する方法を解説します!

ストリングの切る位置やフィンガーホールの作り方まで、写真や動画を使って分かりやすく解説します。

ヒモの結び方が分からない方も、真似するだけでOKです!

では、まいります!

ヨーヨーのストリングの調整方法

新品のストリングを調整する方法を、3つの手順で解説します。

ストリングを調整する3つの手順

①ストリングを切って長さを調整する
②ストリングの端を結んで輪っかを作る
③指を通す輪っかを作る

それぞれ、詳しくみていきましょう!

【手順①】ストリングを切って長さを調整する

新品のストリングは、多少長めに作られているものがほとんどです。

そこで、自分の背に合わせた長さに、ストリングを切りましょう!

 

長すぎるストリングでは、ヨーヨーを地面にぶつけてしまう危険があるのはもちろん、ヨーヨーがやりづらくなってしまい、上達も遅くなります。

ストリングの長さの目安は、おへその10cm上!

まずは、ヨーヨーにストリングを取り付けた状態で、ヨーヨーを床に置きましょう。

ストリングを引っ張り、おへそより10cmくらい上のところでストリングを切ります。

たったこれだけで、長さの調整は終わり。

自分の背に合ったストリングを使うことが、上達の近道です!

 

【手順②】ストリングの端を結んで輪っかを作る

ストリングを切ったら、今度はストリングを結びましょう。

やり方は簡単。ストリングを固結びするだけです!

ストリングの端から2〜3cmくらいのところで、一度ストリングを折ります。

フィンガーホールの作り方①フィンガーホールの作り方①

ストリングを折った部分を持って、固結びをします。

フィンガーホールの作り方②フィンガーホールの作り方②

ストリングを結ぶ位置は、なるべく下になるようにしましょう!

【手順③】指を通す輪っかを作る

次に、指を通すための輪っか(フィンガーホール)を作りましょう。

作り方は簡単。ステップ②で作った輪っかに、ストリングを通すだけです!

フィンガーホールの作り方③フィンガーホールの作り方③

ストリングを引っ張り出してできた輪っかが、フィンガーホールと呼ばれるもの。

フィンガーホールの作り方④フィンガーホールの作り方④

このフィンガーホールに中指を通してストリングを固定すると、ヨーヨーを始める準備が整います。

以上で、ストリングの調整は終わりです。

お疲れ様でした!

「ストリングの結び方」の解説動画

YOYOMANIAXの公式チャンネルでは、ストリングの付け方や巻き方を動画で解説しています!

動画で視覚的に捉えるとより理解しやすいので、ぜひご覧ください!

まとめ

ヨーヨーを上達するためには、自分の背に合った長さのストリングを使うことが近道です。

この記事や動画を参考に、ストリングの調整方法をしっかり身につけましょう!

 

ちなみに、ヨーヨーのストリングは消耗品です。

使い続けているうちに劣化していき、最悪の場合はストリングが切れてしまうこともあり、大変危険です。

そのため、すぐに交換できるように、予備のストリングを用意しておくことをおすすめします。

おすすめは、SGHGストリング!

SGHGストリングの特徴は、以下の記事に詳しくまとめているので、ぜひご覧ください!

リンク ヨーヨーに必要なアイテム「ストリング」編

\🪀ヨーヨービギナーガイド🪀/

初心者入門講座…これからヨーヨーを始めてみたい方や、ヨーヨーを始めたばかりの方を対象に、ヨーヨーの始め方を徹底解説!

ヨーヨートリックリスト…ベーシックレベルからハイパーレベルまで、合計30個のトリックのやり方を解説!動画解説のリンクもあり!

Yo For It!